みんながパソコン大王

シバケンの天国・みんながパソコン大王

3532903

設置公開<2010年7月23日>

主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>

<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>

本家シバケンの天国
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書

コーヒー、ある量を超えて飲むと、死亡リスクが高いとか?!(朝日新聞) - 磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60p URL

2013/08/26 (Mon) 12:33:59

 こんにちは。


 私は、一日四杯以上飲むことも珍しくないです。
 「掛川スタディ」で健康に良いという統計的に有意な結果が出た緑茶の割合を増やすべきかしら。

> コーヒーを1日何杯飲みますか? 健康にいいとも悪いとも言われるコーヒーですが、新たに公表された米国の研究によれば、ある量を超えて飲むと、死亡リスクが高いとか?!

http://digital.asahi.com/articles/TKY201308250431.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_TKY201308250431

Re: コーヒー、ある量を超えて飲むと、死亡リスクが高いとか?!(朝日新聞) - シバケン

2013/08/26 (Mon) 19:02:10

磯津千由紀(寫眞機廢人)@ThinkPad T60pさん

イヤ、週に28杯<!>
夏場には、可能性大です。

朝食が、ホット・コーヒーと、パン。そして、冷茶、アイス・コーヒー、ガブ飲み状態でして。

それ以外なら、ホット・コーヒーが主で、概ね、日に、2、3杯程度哉と。

マ、しかし、55歳以上では、差が無かったとかとかでして。既に、遅しと成るの哉と。

Re: コーヒー、ある量を超えて飲むと、死亡リスクが高いとか?!(朝日新聞) - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2018/07/17 (Tue) 13:30:45

<医療プレミア:コーヒーによる寿命の延長効果は1日何杯まで?(毎日新聞、7月17日)>

 こんにちは。


 今度は、1日8杯以上、飲んでも健康に有効という結果が。


> コーヒーにはさまざまな健康効果が報告されているが、1日に何杯飲むべきなのかという問いに、いまだ答えは得られていない。今回、新たな研究で、コーヒーの摂取量が多い人は早期死亡リスクが低下し、この効果は1日8杯以上のコーヒーを飲む人でも認められることが分かった。


≫ <長生きしたければコーヒーを飲もう?!>⇒
≫ <1杯のコーヒーがあなたを速くする?>⇒
≫ <コーヒーと漢方薬 アウトな飲み合わせ>⇒
≫ <カフェインのメリットとデメリットを知ろう>⇒
≫ <「ビーチ用のボディーはできてる?」の波紋>⇒

> また、こうしたコーヒー摂取による寿命の延長効果は、カフェインの有無にかかわらず認められたという。詳細は「JAMA Internal Medicine」7月2日オンライン版に掲載された。

> この研究は、米国立がん研究所(NCI)のErikka Loftfield氏らが行ったもの。同氏らは、英国の地域住民を対象とした大規模なコホート研究である英国バイオバンクに参加した成人49万8134人(平均年齢57歳、女性54%)を対象に、2006年から2016年まで追跡して、コーヒーの摂取量と死亡率との関連を調べた。なお、対象者の78%にはコーヒーを飲む習慣があった。

> 10年以上の追跡期間中に1万4225人が死亡した。解析の結果、コーヒーの摂取量が多いと全死亡リスクは低下することが分かった。コーヒーを全く飲まない人に比べて、1日8杯以上飲む人は、追跡期間中に死亡するリスクが14%低く、1日6~7杯飲む人はリスクが16%低かった。一方で、1日1杯以下の人では、全死亡リスクの低下は6~8%にとどまっていた。

> また、コーヒーの摂取による寿命の延長効果は、レギュラーコーヒーやインスタントコーヒーだけでなく、カフェインレスコーヒーでも同様に認められた。さらに、カフェインの代謝に関係する遺伝子多型の違い(カフェインの分解が遅いため多くは飲めない人、あるいは代謝が速く多く飲める人)で効果に差はみられなかった。

> このことから、Loftfield氏は「コーヒーにはカリウムや葉酸をはじめ、身体に影響を及ぼす化学物質が1000種類以上含まれている。今回示されたコーヒー摂取による早期死亡の抑制効果は、カフェイン以外の成分によるものである可能性が高い」と説明している。

> また、この結果はコーヒー好きには朗報だが、コーヒーを飲まない人が寿命が延びることを期待して、わざわざ飲み始める必要はないと付け加えている。

> 米ニューヨーク大学(NYU)ランゴン医療センターの栄養士であるSamantha Heller氏は「多くの植物性食品と同様に、コーヒー豆にはポリフェノールが豊富に含まれている。ポリフェノールには抗酸化作用や抗炎症作用、抗がん作用があるほか、血圧や血糖値を下げることが知られている」と指摘している。

> また、同氏によれば、野菜や果物、豆類などが豊富な食事を取る人は、がんや肥満、糖尿病、認知症、心疾患、うつ病などの慢性疾患になるリスクが低いことが分かっているという。

> Heller氏は、コーヒーの摂取は健康に良い習慣の一つになり得るとしながらも、「コーヒーを飲めば、不健康な食習慣や喫煙などによる健康への悪影響を打ち消せるものではない。人によっては、コーヒー中のカフェインは身体に良くないこともある」と話している。


> (HealthDay News 2018年7月2日)Copyright © 2018 HealthDay. All rights reserved.


https://mainichi.jp/premier/health/articles/20180713/med/00m/010/031000c

Re: コーヒー、ある量を超えて飲むと、死亡リスクが高いとか?!(朝日新聞) - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2018/10/07 (Sun) 23:58:36

<コーヒーが作る「健康と友人と豊かな人生」 無難に生きる方法論 石蔵文信(毎日新聞「医療プレミア」、10月6日)>

 こんばんは。


 コーヒー摂取量を気にするよりも、社会的に活発に生活を、という話です。
 ところで、尾畠さんの食事が引き合いに出されてますが、私は、暖めないで水を掛けたパックご飯(写真のキャプションより)でなく、水で戻したアルファ化米を勧めます。


> 最近、コーヒーと健康の関連を示す研究をよく目にする。1日にコーヒーを〇杯飲むのが健康的だ、という話題も多い。コーヒー業界にとってはありがたい話だろう。

> 英国の住民を対象に、コーヒー摂取量と死亡率との関連を調べた研究がさきごろ公表された。


> コーヒー1日8杯で死亡が減った

> 米国立がん研究所の研究者が、英国の地域住民約50万人を対象にコーヒーの摂取量と死亡率との関連を調べた研究だ。対象住民の78%はコーヒーを飲む習慣があった。結果は、コーヒーを1日に8杯以上飲む人は飲まない人に比べて10年あまりの追跡期間中に死亡するリスクが14%低く、1日6~7杯飲む人はリスクが16%低いというものだった。また、こうした延命効果はカフェインの有無と関係なく認められたという。

≫ 医療プレミア「コーヒーによる寿命の延長効果は1日何杯まで?」⇒

> コーヒーといえばカフェインを思い浮かべるが、それ以外に、抗酸化作用のあるポリフェノールも大量に含まれている。健康によい成分がいろいろ含まれることが健康効果の一つの要因のようだが、他の食品にも同じような栄養素は含まれているので、私にはこの説明は今一つふに落ちない。

> そこで、コーヒーの栄養成分ではなく、コーヒーを飲むことで得られる社会的効果について考えてみた。

> 欧米では来客にコーヒーや紅茶をよく出す。職場には必ずと言ってよいほどコーヒーメーカーが置いてある。日本の職場の「お茶」と同じだ。誰かを訪問してコーヒーや紅茶をいただく時、人は楽しい話や、取引を巡る緊張感のある会話をするだろう。コーヒーを飲む機会が多い人はいわば、仕事、趣味、交友関係のいずれかあるいはすべてを持つ、社交性の高い人であると言うこともできる。

> たとえ仕事をリタイアしていても、友人がたくさんいれば会ってコーヒーを飲む機会は減らない。私自身も、外出時はカフェでコーヒーを飲むことが多いが、自宅に一人でいる時はコーヒーを作るのが面倒なのであまり飲まない。せいぜい1日1、2杯ほどだ。


> スーパーボランティア尾畠さんの元気の素は

> 社交性や社会性の維持が、健康と認知症予防に効果があることは多くの研究で示されている。

> 山口県周防大島町で8月、行方不明になった2歳児を見事救出したスーパーボランティア、尾畠春夫さん。先日のテレビ番組でも特集されていたが、70代後半になるのに元気そのもので、各地のボランティアに向かう行動力と知力、体力に驚かされた。もう10年近く医療機関に行っていないという。

> 医師から見ると、尾畠さんの食事は粗食だ。報道によると白米と梅干しなど炭水化物中心の食事が多く、糖質制限を推奨する先生に「問題だ」と指摘されそうな内容だ。また年金生活であり、ボランティアに行くためのガソリン代などを考えると食費にそうお金をかけているとも思えない。おそらく、ボランティア生活を始めてからは粗食が多かったのではないか。

> 栄養を考えた食生活ではなく、ある意味健康によくない食生活だったように思える。その尾畠さんの健康を支えたのは、「困った人を助けたい」という強い信念とそれに基づく行動力ではなかろうか。

> そして、「人に迷惑をかけない」という、頑固なまでの自立精神と、「来るものは拒まず」という明るい性格が社交性や社会性を保ち、元気の源になっているのではないか。社交性や社会性を測ることは難しく、健康や元気さとどう関連するか証明することも困難だが、いろいろな論文や事例は、社会的活動が健康につながることを証明している。

> 高齢化が進むなか、「糖質制限ダイエットは健康によくないのか」とか「サプリメントは本当に効くのか」といった、食と健康の議論がますます盛んになっているが、私は外来で高齢者には細かい栄養指導をあまりしない。もっぱら「もっと社会に出ましょうよ」と声をかけている。尾畠さんの登場で、このアドバイスにさらに説得力を持たせることができたと思う。

> 彼は特別な例かもしれないが、高齢者が、元気な尾畠さん(もっとも彼自身が高齢者だが……)から見習うことは多いはず。これからも元気にボランティア活動を続けられることを期待している。


https://mainichi.jp/premier/health/articles/20181005/med/00m/010/001000c

Re: コーヒー、ある量を超えて飲むと、死亡リスクが高いとか?!(朝日新聞) - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2018/10/09 (Tue) 23:59:48

 シバケン様、こんばんは。


 本スレッドのHTMLがGoogleに捕捉されてないようですね。

Re: コーヒー、ある量を超えて飲むと、死亡リスクが高いとか?!(朝日新聞) - シバケン

2018/10/10 (Wed) 00:36:22

磯津千由紀さん、こんばんわ。

>本スレッドのHTMLがGoogleに捕捉されてないようですね。

そおですねえ。
捕捉されてませんですねえ。

どんな加減かは、分かりませんですが、BBSのが、検出されたり、HTMLのが、検出されたり、してるですねえ。

Re: コーヒー、ある量を超えて飲むと、死亡リスクが高いとか?!(朝日新聞) - 磯津(寫眞機廢人)@ThinkPad R61一号機(Win 7)

2018/10/11 (Thu) 04:38:48

 こんばんは。


 本スレッドのHTMLがGoogleで見つからぬので、便宜のため、HTMLのURLを示しておきます。

http://shiba2211ken2.web.fc2.com/mina_zatudan_29.htm#no485

Re: コーヒー、ある量を超えて飲むと、死亡リスクが高いとか?!(朝日新聞) - シバケン

2018/10/11 (Thu) 11:11:03

<副題=Googleウェブマスター・ツールでの確認では、インデックスに登録されてるの筈<?>>

がしかし、
検索にて、表示されませんは事実ですので、ツールより、手動登録致しましたです。
反映は、数日かかるかと。


イヤ、
これが、良く分かりませんでして。
「クロール済み・インデックス未登録」となってるの、ファイル<URL>でも、検索表示されるものがあるです。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.