みんながパソコン大王

シバケンの天国・みんながパソコン大王

3880763

設置公開<2010年7月23日>

主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>

<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>

本家シバケンの天国
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書

池坊短期大学、今年度<2025年>より、新入生募集中止 - シバケン

2025/04/25 (Fri) 18:04:50

「京都ノートルダム女子大学」の件、投稿したですが。
<参考=NO.3630 京都ノートルダム女子大学、2026年度から学生募集停止>
(25/04/25)
https://ss1.xrea.com/mrshibaken.g2.xrea.com/majinbbs/mina_zatudan_434.htm#no3630


実は、こちら、池坊短期大学の方を、早くに承知してたです。
但し、当記載の記事(23/10/17)でなく、当年4月の始めの、何かの、Web記事。

>学校法人池坊学園は理事会を開き、池坊短期大学の学生募集を2024年度限りで停止することを決めた。18歳人口の減少や4年制大学志向の高まりなどから、大幅な定員割れが続いていたためで、2024年度入学生が卒業するまで教育体制を維持する。

>池坊短大によると、開設されている環境文化学科と幼児保育学科の定員250人に対し、2022年度198人、2023年度133人の入学生しかなく、大幅な定員割れが問題になっていた。今後、さらに18歳人口の減少が見込まれることもあって、存続が困難と判断した。

>池坊短大は華道家元の池坊が主導して1952年、京都市下京区に開設された。華道を必修科目とする日本の伝統文化を大事にした教育方針で知られ、多くの卒業生を輩出してきたが、若者の4年制大学志向や華道離れに抗えなかった。

>短大の入学生不足は全国的な傾向で、男女共学や4年制への転換で生き残りを図ろうとするところもあるが、多くが厳しい経営状態に追い込まれている。

>京都府内の短大へ進学した学生は2018年度に1,832人いたが、2022年度は26.5%減に当たる1,346人に落ち込んでいる。この影響を受け、2018年に京都市伏見区の京都聖母女学院短期大学、2021年に京都市北区の大谷大学短期大学部が閉学した。京都市伏見区の龍谷大学短期大学部も2025年度以降の学生募集を停止する方針を明らかにしている。

<参考=「京都の池坊短期大学、2025年度以降の学生募集停止を決断」(大学ジャーナル)>
(23/10/17)
https://univ-journal.jp/234992/

Re: 池坊短期大学、今年度<2025年>より、新入生募集中止 - シバケン

2025/04/25 (Fri) 18:44:53

<副題=池坊短期大学については、「単なる雑談」で、話をしてたです。>

<参考=「単なる雑談NO.440」NO.4767、NO.4768、NO.4769>
https://ss1.xrea.com/mrshibaken.g2.xrea.com/mr/zatudan_440.htm


池坊短期大学は、1952年<昭和27年>設立故、ノートルダム女子大学よりも、古かったんやと。


イヤ、
ここは、当方的、仏光寺時代なら、歩いて、10分も、掛からんの近く。
がしかし、一つには、女子短期大学故、当方的、ご縁無く。更には、京都独特の、建て方と、するのか、家の敷地を利用したのかと。
意味なるは、とりあえずは、四条通りの、室町通りの方でして。現在では、ビルも建ってるですが。昔の風情なら、ドカンとした、門構え、校舎が目立つでも、なくて。
要は、間口狭く、奥に、校舎がドカン。
入口の、両側には、何があったか、民家か、店であったの哉の、よ、覚えてませんです。

こんな場所に、短期であれ、大学があるのかと、思うよな、場所。
当方も、可成りの、後年、心掛けて、注意して、嗚呼、ここかと。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.