みんながパソコン大王

シバケンの天国・みんながパソコン大王

3950335

設置公開<2010年7月23日>

主として、パソコン関係の話題。
その他、雑談、情報、愚痴話、自慢話、自説等々。
主旨は、閲覧の皆様に、一寸でも手助けが出来れば、
ご参考になればと、投稿賜りたく。
<不適切投稿は、削除します>

<投稿文は、【シバケンの天国別邸】に掲載します>

本家シバケンの天国
アクセス推移、ランキング、迷惑投稿公開、<趣意書

続15<米国発トランプ関税>続3・トランプ君は、世界一の意地悪<!> - 閻魔大王

2025/07/06 (Sun) 09:59:36

どこから見ても、トランプ君は、意地悪。
独断と、偏見、身勝手の塊。

<参考=NO.541 続14<米国発トランプ関税>続2・トランプ君は、世界一の意地悪<!>>
(25/06/30)
https://ss1.xrea.com/mrshibaken.g2.xrea.com/majinbbs/mina_enma_292.htm#no541

<副題=「言わせとけ!」米トランプ大統領に玉川徹氏あきれる 日本車への関税も「やったらいいんじゃないか」(J-CAST)>

とするのか、先方様、買い手、アメリカ様、トランプ様が、やると、言うてまして。
わからんのは、それを、日本国メーカーが、支払うのであると。
実際には、買い手の国、アメリカ様に、関税なる、税金として、納入者が支払うになるですが。
結果、その税金分を、どの程度、商品に、上乗せするか<?>
上乗せした分、実際の、買い手、消費者が、支払うになるです。まあ、つまり、支払うは、消費者であるの、アメリカ様の、買い手、国民であると。

とは、一般論なれどの、この程度の事、トランプ君、知ってるの筈。

>米国のトランプ大統領は「(関税交渉で)日本はとても強硬だ。あまりにも甘やかされてきており、合意に達することは非常に困難だ」と言い出し、交渉打ち切りもにおわせているが、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)のレギュラーコメンテーター・玉川徹氏は2025年7月2日放送で「言わせとけ!」とあきれ、持論を展開した。


>米国がインフレになることを国民に見せた方がいい
>トランプ大統領は決裂なら自動車に30~35%の関税をかけるとしているが、キャスターの羽鳥慎一さんは「どういう意図で、どこまで本気なのか、ちょっとまだわかんないんですけど......」と、玉川氏に話を振った。

>玉川氏は「もう、(トランプは)やったらいいんじゃないかと思います、僕は。で、結局、世界各国に対して関税をかけると、アメリカの中の物価が上がって、インフレになるという状況を、アメリカ国民に見せた方がいいんじゃないかと」という。

>米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が、トランプ氏からの利下げ圧力をかたくなに拒んでいるのも、関税引き上げで米国内の物価が高騰し、そんなときに利下げをすればたいへんなインフレになると見ているからだ。


>米国民がダメと騒げば、やめる
>玉川氏は「そんなに長い時間かからないで、(関税外交を)やめる形になるんじゃないかと思いますよ。だって、国内のインフレで、ダメだ、ダメだと国民が言い出したら、引っ込めざるを得なくなるわけですから」と見ていて、「だからここは、交渉はいいと思うんだけど、変な妥協だけは、日本側はしない方がいいんじゃないかと思う」と言い切った。

>トランプ大統領が交渉打ち切りを示唆するようなことを言い出したのは、7月20日に参院議員選挙を控えている石破内閣の足元を見ているからだ。このタイミングで揺さぶりをかければ、日本は折れると見ているわけで、玉川さんは「オタオタしないほうがいいんじゃないか」とくぎを刺した。その通りだろう。

<参考=「「言わせとけ!」米トランプ大統領に玉川徹氏あきれる 日本車への関税も「やったらいいんじゃないか」」(J-CAST)>
(25/07/02)
https://www.j-cast.com/2025/07/02505641.html

Re: 続15<米国発トランプ関税>続3・トランプ君は、世界一の意地悪<!> - 閻魔大王

2025/07/06 (Sun) 10:44:18

<副題=マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 自由取り戻すと表明(REUTERS)>

この件、マスク君、公言してたです。

<参考=NO.543 続15<米国発トランプ関税>続3・トランプ君は、世界一の意地悪<!>>
(25/07/06)
https://ss1.xrea.com/mrshibaken.g2.xrea.com/majinbbs/mina_enma_293.htm#no543

<寄稿閻魔大王 2025/07/05 (Sat) 18:14>
<副題=米財政悪化、避けられず 成長で債務圧縮狙うも―トランプ減税(時事通信)>

表面的、
大金持ちと、権力者の喧嘩<!>
権力者は、何をするか、わからんです。

>トランプ米大統領肝いりの大規模減税・歳出法案を批判していた実業家イーロン・マスク氏は5日、Xでフォロワーに実施したアンケートに基づき「アメリカ党」を立ち上げたと述べた。

>****立ち上げの是非を問うアンケートをXで4日に実施したマスク氏は、「2対1の割合で、皆さんは新たな政党を望んでいる。そしてそうなる」とし、「今日、自由を取り戻すためにアメリカ党が結成された」と投稿した。

>2024年の米大統領選挙で巨額を投じてトランプ氏を支援し、政府効率化省(DOGE)の事実上のトップとして一時政権入りしたマスク氏だが、大規模減税・歳出法案を巡りトランプ氏と激しく対立。****を立ち上げ、法案を支持する議員を落選させるために資金を使うと発言していた。

>一方、トランプ氏は今月、テスラ(TSLA.O), opens new tabなどマスク氏の会への補助金削減を政府効率化省(DOGE)が検討すべきだとの考えを示している。

<参考=「マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 自由取り戻すと表明」(REUTERS)>
(25/07/06)
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/BSAYBNS76ZKVBB6Y25LS65FNU4-2025-07-05/

Re: 続15<米国発トランプ関税>続3・トランプ君は、世界一の意地悪<!> - 閻魔大王

2025/07/06 (Sun) 16:39:23

<副題=関税発言に日商会頭 影響大きいが“冷静に受け止め”(テレ朝)>

基本、トランプ君の性格である。悪癖である。
中身、手紙を出すとか、関税の率<数字>も、至って、ええ加減の、論拠なく。
まあ、言うたら、気分次第で、遊んでるです。申せば、世界の首脳、弄ばれてると、言えるです。

>トランプ大統領が日本に30%以上の関税を払ってもらうと発言したことについて、日本商工会議所の小林会頭は、実際に課されれば影響は大きいものの、冷静に受け止めていると述べました。


>日本商工会議所 小林健会頭
>「トランプさんの一言一言に過敏に反応してもしょうがない。冷静に受け止めてやっていくということかと思います」

>ただ、実際に関税がさらに上乗せされれば「当然影響は大きくなる」として、中小企業に影響が出る事態になれば最大限支援すると強調しました。

>さらに、「お互い主権国家なのにリスペクトがない。ばかにされていると思う」と不満も示しました。

>日米協議については、相互関税の上乗せ停止の期限である9日までにまとまるのは「なかなか難しいと思う」との見通しを示しました。

<参考=「関税発言に日商会頭 影響大きいが“冷静に受け止め”」(テレ朝)>
(25/07/02)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000436598.html

Re: 続15<米国発トランプ関税>続3・トランプ君は、世界一の意地悪<!> - 閻魔大王

2025/07/06 (Sun) 17:09:35

<副題=トランプ氏“関税30%超”示唆 交渉決裂?日米ホンネは(Yahoo!ニュース・テレ朝)>

そもそもがの、暴力的関税。

での、英国とは、早々に妥結したと。
あのなあの、大英帝国に、小米国なんか、本来的、頭上がらんわと。

対して、元々が、日本国なんか、劣等民族の国、敗戦国。大国米国と、対等の取引ねえ。頭冷やせと。
とは、トランプ君の、本音。

>関税交渉が“決裂”の危機です。「日本には30%か35%の関税を」と発言したトランプ大統領。日本とアメリカ、それぞれの本音を探ります。


>トランプ氏“関税30%超”を示唆
>“トランプ関税”の交渉期限が1週間後に迫っています。合意に達した国がほとんどないなか、トランプ大統領の不満の矛先が向かっているのは日本です。

>「日本と交渉してきたが、合意できるか分からない。疑わしい。彼らは強硬だ。彼らは非常に甘やかされてきた」


>日本批判は口をついて出てきます。

>「我々を30〜40年搾取し続けてきた結果、非常に甘えてしまっている。だから交渉をするのが非常に難しい。例えば日本はコメを買おうとしない。のどから手が出るほどにコメが欲しいのに、コメを買おうとしない。他の製品もそうだ」

>さらに脅しのようなことも口にしました。

>「貿易では彼らは非常に不公平だが、それももう終わりだ。彼らに手紙を書いて、こういうつもりだ。『ありがとう。私たちが求めていることができないということは、分かった。だから30%か35%、あるいは我々が決めた数字を支払うことになる』」

>トランプ大統領が日本に課すと発表している関税は現在24%。それをさらに上回る30〜35%の関税をかけると示唆したのです。

>そもそもなぜ7月9日が交渉期限なのでしょうか。

>トランプ大統領が「相互関税」とするものを発表したのが4月。全世界に一律10%の関税をかけたうえ、日本など複数の国や地域に対しては、さらに上乗せの関税もかけるとしました。

>ところが発表を受け、アメリカ株、アメリカ国債、ドルの3つが同時に下落する「トリプル安」になると、上乗せ分の関税は一時停止すると発表。その「一時停止」の期限が9日なのです。

>「(Q.関税の一時停止を延長する考えは?)いいや、考えていない」

>トランプ政権はこれまでのところイギリスとしか合意できていません。それも限定的なものです。ただ、それでも交渉期限は延長しないようです。


>関税交渉に暗雲 日米双方の本音は?
>明海大学 小谷哲男教授
「トランプ大統領の言葉はすべてそのまま受け止めるべきではないと思う。交渉のための駆け引きをしていることも有り得ますので、まずは7月9日の期限を前に日本に対して圧力をかけて、日本側から譲歩を引き出したいことだと思います」
「トランプ政権としては特に自動車関税、これに関してはゼロにする気は全くない」

>トランプ政権は日本車に対しては25%の追加関税を課しています。日本政府は、その撤廃を求めていますが…。

>「今後の選挙をにらんだ場合に、特に激戦州と呼ばれる州で自動車工場の労働者の票が大きく選挙結果を左右しますので、労働者に対するアピールという面から自動車関税についてはゼロにできない。そういう政治的な理由もあると思う」

>トランプ大統領が譲歩するということはないのでしょうか。

>「少し前ですけれども、トランプ大統領は最後の段階で『ひよってしまう』と英メディアに表現された。つまり交渉をやっているが、最後の最後でトランプ大統領は弱気を見せてしまうと言われたので、その分、今行われている関税交渉でも弱いところを見せたくないという、そういう思いがあると思う」

>先日、7回目の訪米を終えた赤沢経済再生担当大臣。多くは日程を調整しない「アポなし訪米」だったと明かしました。

>「羽田を離陸する時点で日程が確定していないことがすべてだったかどうかはともかく、ほとんどであります。押しかけてカウンターパートの閣僚と会えなかったことはありませんので、押しかけ成功率100%ということなので」

>ただ交渉はまとまらず、出てきたのがトランプ大統領の「関税30〜35%」発言です。


>政治部 官邸サブキャップ 澤井尚子記者
>「あす参院選公示というタイミングでのうれしくないサプライズに、政府内では動揺が走っている。これまで石破政権としては交渉がうまくいって、参院選までに合意ができればそれが一番いいし、そうでなくても『相互関税』の上乗せ部分の交渉期間延長はしてくれるだろうと考えていました」

>「きょう、石破総理の周辺は『本当に来週30%以上の“相互関税”が発動したら政権として立っていられない』と焦りを見せています。一方、交渉関係者の多くは冷静で『トランプ大統領の発信には反応しないのが得策だ』『日本として出せる十分なカードはすでに出している』と、揺さぶりを受け交渉方針を変えるべきではないとしています」

>「赤沢大臣は今週末にもまたアポなしで訪米して協議で事態の打開をはかる考えですが、石破政権としては『無理して合意するのではなく、自動車やコメなど国益は絶対に譲らない』という姿勢で長期化も視野に交渉を行う方針」

<参考=「トランプ氏“関税30%超”示唆 交渉決裂?日米ホンネは」(Yahoo!ニュース・テレ朝)>
(25/07/02)
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b1c503bc9cd6fb22c8849200580ad7f58fac1e6

Re: 続15<米国発トランプ関税>続3・トランプ君は、世界一の意地悪<!> - 閻魔大王

2025/07/06 (Sun) 23:09:40

<副題=日商・小林会頭「日本をバカにした交渉のやり方」 米トランプ大統領“関税合意は疑わしい”日本経済界の反応は(Yahoo!ニュース・日テレ)>

日商会頭は、承知かと。
どこから見ても、考えても、世界の国々を小馬鹿にしてるです。トランプ君は。

かと、申しの、ダケでは、なと。
日本国は、米国以外の販路を開拓せねばと。
但し、トランプ君を、怒らせぬ程度に。イヤ、この君、何度でもの、気分屋で、怒れば、何するか、予測不可。

>アメリカのトランプ大統領は1日、日本との関税協議について、合意できるか「疑わしい」と述べ、9日の交渉期限までの合意は難しいとの見方を示しました。トランプ大統領の発言を受けた日本の経済界からの反応です。

>日本商工会議所・小林会頭「トランプさんの一言ひとことに、過敏に反応してもしょうがない。必ずしも彼が話していることが実現したわけではないし、冷静にやっていくということかと思います」

>日本商工会議所の小林会頭は、このように述べた上で、「日本をバカにした交渉のやり方だと思うが、妥結のためにある程度、我慢しないといけない」として、日本政府に粘り強い交渉を求めました。

>一方、石破首相と面会した日本製鉄の橋本会長は、アメリカの鉄鋼大手・USスチールを買収したことを受けて、「製造業の復活というトランプ政権の目標の実現のためには、日米での製造業連携が有効だと示していきたい」と述べ、日米関係において貢献していきたい考えを示しました。

<参考=「日商・小林会頭「日本をバカにした交渉のやり方」 米トランプ大統領“関税合意は疑わしい”日本経済界の反応は」(Yahoo!ニュース・日テレ)>
(25/07/02)
https://news.yahoo.co.jp/articles/659c2d654b2de452088e574f44e3ffcff62f66fc

Re: 続15<米国発トランプ関税>続3・トランプ君は、世界一の意地悪<!> - 閻魔大王

2025/07/06 (Sun) 23:24:25

<副題=マスク氏「アメリカ党結成」と投稿 アンケートが賛成多数で(NHK)>

中身が今一不明。
とりあえず、第三極の政党を結成。

>アメリカの大規模な減税策を盛り込んだ法律を批判してきた実業家のイーロン・マスク氏は新たな政党の立ち上げへの賛否を問うアンケートをSNSで実施し、賛成が多数となった結果を受け「『アメリカ党』が結成される」と投稿しました。新たな党の詳細は明らかにしていませんが、来年の中間選挙を見据えてトランプ大統領や与党・共和党をけん制するねらいがあるとみられています。

>アメリカのトランプ大統領は4日、重要政策として掲げてきた大規模な減税策を盛り込んだ法案に署名し、成立させました。

>この法律を批判してきたイーロン・マスク氏は4日、SNSのXに「アメリカ独立記念日は2大政党制から独立したいか問うのに絶好の機会だ。私たちは『アメリカ党』を立ち上げるべきか」と投稿して新たな政党の立ち上げへの賛否を問うアンケートを実施しました。

>その結果、124万件余りの回答のうち、賛成がおよそ65%となったことを受けマスク氏は5日に「きょう、『アメリカ党』が結成される」と投稿しました。

>新たな党の詳細は明らかにしていませんが、来年の中間選挙を見据えてトランプ大統領や与党・共和党をけん制するねらいがあるとみられています。

>マスク氏は5月末までDOGE=“政府効率化省”を率いて政府支出の削減に向けて取り組み、今回の法律については「財政赤字を激増させる」などと一貫して批判していました。

<参考=「マスク氏「アメリカ党結成」と投稿 アンケートが賛成多数で」(NHK)>
(25/07/06)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250706/k10014855061000.html

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.